個展に向けて

年1回の新作発表の場となっている【秋田県生涯学習センター】の個展。コロナウイルスの蔓延で、早い時期に開催を諦めていた自分がおりました。それでも開催出来る方向で現在進んでおります。

ただ秋田市内でも新たな感染が確認され、正直開催自体危うい危機感を持ちつつ今できる事として作品製作に向かっております。

秋田の笑顔・輝く絆展Ⅱ 予定では8月12日から8月30日までの開催予定となります。

この個展はガラス彫刻はもちろんですが…【いのちの名前】として、取材し取り上げる方々のお名前に文章や生き様。大切にしている想いを表現する事で、秋田で頑張っている方の笑顔を一緒に刻んでおります。

前回開催時は作品を一切掲載せずに、終わってから数名取り上げてご紹介いたしましたが、今回は開催出来たとしても…コロナウイルスの動向次第では開催中止も充分考えられます。

それでも私があえて…開催に向かって動いているのは…こんな時だからこそ、届けたい言葉があるからなのかもしれません。

取材を通して私が伝えたいもの…それは人の魅力です。生きる強さだと思います。いろんな思いを重ね、いろんな人たちに支えられ、そして形成されてゆく魅力こそ…人類に与えられた神様からのギフトだと思うのです。

人の言葉はその人の考え方。物事の捉え方として、言葉になり紡がれてゆきます。その言葉こそ…大切な意味を持つということを、私たちはどれ程自覚し話しているのだろうかと…ふと、思うのです。

人の言葉で支えられ、そしてその想いに心動かされる。

絆とはその積み重ねであると、感じます。

未知のウイルスの前ではあまりにも、なす術もなく…そして渦に飲み込まれてゆくように…起きる自然災害。

あまりに大きな災害の前では、絶望しか見えない闇も…受け入れるしか無い思いも…心一つに乗り越える先に見える希望。たとえ小さくとも灯す明かりがある限り、人に救われ助け合いながら多くの歴史を刻んできたのだと思います。

名もない自分が作り続ける意味がどこに向かっているのか…正直わかりません。わからないながらにも、もがいて必死にしがみついてきたもの。それはまだ見ぬ誰かに、届けたいんだと思います。

人としての魅力。強さ。生き様…それが【いのちの名前】です。

みなさんの一人一人の中にある【輝く想い】見失うことがない様に…たとえ苦しい中で見失いそうになっても…そばにいる仲間を信じて。立ち上がり歩き続けて欲しいのです。

この想い自体、自分自身に向けている言葉でもあり。そしていつも周りでサポートしてくれるすべての人達に捧げたいと思います。






個展…ガラス彫刻作家として

ガラス彫刻作家として…周知されるようになったきっかけはおそらく、毎年新たな企画でスタートする。秋田県生涯学習センターでの個展かと思います。

そんな個展も4回目を迎えようとしております。つまりほぼ毎年ちかく。

生涯学習センターにて新作発表をさせて頂き、これ迄色んなテーマで作り続けてきました。

一番最初の個展は6年前…その後1年休止し、それから毎年続いております。

最初の年取り上げたのは…今の個展スタイルになるきっかけでもあった【笑顔】がテーマの個展でした。

人が産まれてから…その生涯の節目節目と言える瞬間の笑顔を公募し、制作させて頂きました。

この時が一番、作品の数としては多かったように感じます。赤ちゃんの笑顔から始まり、入学式…2分の1成人式

結婚式…成人式。そしてひこ孫を抱くおばあちゃんの笑顔。

米寿を迎えたおばあちゃんと成人した孫の笑顔。

お気づきの方も多いと思います。

6年前の私の作風は全然彫り方が違っているのです。

そして東京の教室に通い、段彫りという技法を知ってから…制作を迎えた個展【金照寺山三十三観音】

ここから、表現の幅が一気に変わった気がします。

そして今西目で開催している個展は、1年前に生涯学習センターにて新作発表として開催された個展の巡回展示となります。

この個展から独自の彫り方に進化し【カービングマイド】意味は心、精神を彫るという言葉を使うことで…現在手がけている世代から世代へ残されるような作品作りに発展しています。

【いのちの名前】というように、お名前に着目しその方の生き方…信念言葉を取り上げる個展が【秋田の笑顔繋がる絆展】となっているのです。

天使の羽音…ガラス彫刻作家として

私は多くの方に出会い…そしてご縁を大切にして歩いている集大成が

年1回開催される秋田県生涯学習センターの新作発表だと、考えております。

取材は今西目で開催されている個展が終わった秋頃より…考え取材はしておりました。

いやね。コロナが流行りだした事で諦めてたんですよ

来年かなと。でもね

改めて個展ができる状況になり、今だからこそ伝えたい言葉…人の想い…すごく大事だなぁと考えます。

不安な気持ち…暗くなりがちな気持ち…

それらは人と関わることで、闘っているのは1人ではないという力強さになり、そして原動力になります。

人のエネルギーってすごいなぁと思います。

誰かの心を動かすきっかけにもなりうる…そんな可能性も感じる個展は、私の人生の中でも大きな部分を占めているようにすら思います。

個展自体無理だろうと…諦めていたはずが。

諦めきれず、ホームページ上でエア個展を考えてしまうほど…

諦めが悪いんです(笑)

諦めが悪くなければ…今日まで続けれ来れなかったであろう現実も含め、精一杯今を楽しみたいと思います。






HP上で個展を開催致します

実は去年生涯学習センターにて開催された個展【いのちの名前】を1年かけて各地巡礼展示の予定がありました。

4月東由利の道の駅、7月西目の道の駅ギャラリーにて開催し、8月に新しい個展【いのちの名前Ⅱ】秋田県生涯学習センターにて開催する予定でした。

しかし、コロナウイルスの流行により困難な状況となりました。

個展に足を運んでもらう楽しみもあるだろうと、未公開のガラス彫刻や取り上げた方々の大切にしている言葉は今困難な状況だからこそ、大切にしたい思いがあるのかなと考えました。

そこで天使の羽音のホームページにて、エア個展を開催しようと思いました。

【秋田の笑顔 輝く想いと絆】この個展は私がお世話になった方々や、秋田で活躍する方々の想いと笑顔を…その方のお名前を模して作り上げた渾身作となります。それはのちに私独自の作風としてカービングマインドと命名。

天使の羽音のホームページにて発表することとなったのですが…お店の原点とも言える個展であったり、移動販売の経験であったり…多くの方々に支えられ今があるという想いは私が大事にしている部分でもあります。

カービングマインド【いのちの名前】その方の人生を凝縮し、表わす名前に着目してみました。

1度の更新でお一人づつ…その方の生き方であったり、大切にされている言葉をご紹介してゆきたいと思います。






氷彫刻作家 辻昭一郎様取材

実は8月に始まる新しい展示会の取材を始めています。
先日さきがけ新聞にも大きく掲載された【出前氷彫刻】をされる辻昭一郎さんの話を聞いてきました。
きっかけは私のガラス彫刻の個展を見に来てくださったご縁から始まり、同じ彫刻という部分に興味を持ち今回の取材の運びとなりました。

辻さんは45年ホテルや宴会場で氷彫刻をされてきた職人さんです。
東京の帝国ホテルで氷彫刻の経験を積み、秋田のキャッスルホテルや様々な会場で氷彫刻を披露されてきたそうです。

氷彫刻の魅力は解けてゆく美しさだと語る辻さん。

1000人規模の宴会では、3~4時間。

100人に対して1度温度が上がる計算の中、壊れない魅せる氷彫刻を展示しなければならないこと。

美しさだけではない、緻密に計算されてこその経験と技術に驚かされました。

辻さんの大切にしている言葉も頂きました。

なんでもとにかく挑戦してみるんだそうです。失敗しても、そこから学べることが多いと語ります。

【Sculpt heart 心を彫る】

お名前にあてはめ表現してゆく予定です。

氷彫刻だけではなく、雪像や三種町で有名なサンドクラフトまで手がける職人さん。

そしてこれからの夢も拝聴致しました。

千秋公園の和洋側の池にイカダを浮かべ、その上で氷彫刻を展示してみたいと熱く語る姿に、実現させて欲しいなぁと切実に思います。

ライトアップされた氷彫刻の美しさと地元秋田の景色とのコラボ。夢です!

OPEN決まったら、早めに教えて!

氷彫刻出前できるかもと笑って下さったお言葉にぜひ実際目の前の消えてゆく美しさに出逢いたいと思った私でした。

実はそんなご縁から、氷彫刻の営業車の窓ガラスに、エッチング加工する運びとなりました。
デザインなどまだまだこれから進めてゆきます。
とうい前に…専用の車を購入するとか
ひゃー!
すごいご縁から始まる私のガラス彫刻。

ありがたい限りです。

個展で作風を見て頂き、実際に天使の羽音宣伝車ともいる私の車のエッチングを加工も見て頂きました。

ますますこれからのご縁を大切に、【Sculpt heart 心を彫る】

そんなお仕事をしてゆきたいと思います。






フライヤー完成しました…♪*゚

the name of life いのちの名前

名前に焦点を当て、その人らしさを表現する

そんなガラスの世界が動き出しています。

大切な人との絆と、想いに繋がって生きている私たち

その私たちの名前こそ、【the name of life】

個展を通じて、その人らしさを少しでも多くの人たちに、伝えることが出来れば幸せに思います。

そして同時開催【シュールなお面の世界】まだタイトルありません。

娘が創り出す奇妙な世界観を楽しんで頂けたら、嬉しく思います。